台北旅行の振り返りの続きです。
3日目に食べた小籠包はこんなにカラフル!樂天皇朝台灣(PARADISE DYNASTY)というシンガポール発祥のダイナーで。実は味をあまり覚えていないけど(Nちゃんなら覚えてそう・・・)、小籠包の下に敷いてあるものが紙ではなく布だったことが記憶に残っている。高級ホテルでレモンが布に包まれているような感じ。少しソフィスティケイティッドな店だった。
 |
小龍包以外のメニューも豊富 |
と書いたものの、この日、この後で飲んだ2つの飲み物の方が圧倒的に記憶に残っている。
まずはスターバックス。レトロな煉瓦造りの洋館で、台湾オリジナルのフラペチーノがとっても美味しかった。日本のとは違って甘すぎず、砕いたピーナッツが入っていて、底には仙草ゼリーが。香ばしさとクリームとすっきりさが混じり合って、大人の味。
 |
英語の名称はTaiwan Peanut Grass Jelly Cream Frappuccino |
 |
欧州の建物のように外側に軒先がある(呼称を忘れた) |
 |
日本で言う大正モダンといった感じの落ち着いた内装 |
 |
建物の2Fのソファ席でくつろいだ |
そしてそして、夕食後に飲んだこのタピオカミルクティー!タピオカミルクティー自体はこれまで日本で飲んだことがあったけど、これが圧倒的ナンバーワン。同行者のNちゃんも同じ感想で、これまた飲みたいねと語り合うほど。
珍煮丹というお店!
 |
茶もタピオカも黒糖も他とは違うレベル!
|