BlackBerryの使い心地
BlackBerry® CurveTM 9300
を使い出して、1ヶ月弱。慣れてきたこともあって、けっこう気に入りました。他のスマートフォンと比較したわけじゃないので、BlackBerry特有なのか分かりませんが、感想を。
特に気に入っているものに★印をつけました。
- 全体的に
 -  ハード、ソフト両面でUI(デザイン、操作性、動き方)がいい。おばかじゃない!★
日本語フォントだけがなんとかなからんかな... - 派手さはないが、 日本っぽい媚びた感じがなくて好き(うまく言えない)
 
- ハードウェア
 - 筐体のデザインが好き
 - QWERTYキー+トラックパッドが最高★
大げさに言えば、家でThinkPadを操作している延長みたいな気分 
- OS、アプリケーション
 - 小型Windowsって感じ。複数アプリを起動しながら、使うものを切り替えるとか
 - アプリだけでなくOS的な部分でカスタマイズできる範囲が広い
 - 側面のボタンの機能割当
 - デスクトップに配置するアプリのショートカット
 - テーマ
 - etc...
 - 自分が生活のメインで使っているアプリや、友人と共有しているデータを同期できる。これはかなり便利!
 - Googleカレンダ★
 - Google Mapsの「マイマップ」★
 - 旅行の時、今まで紙に印刷していたけど、アイコンと説明の結びつきが分かりにくかった。今後は、GPSで自分の現在地も分かるし使えそう
 - そんなにやってないけど、メール感覚で見やすい
 - 私は使っていないけど、MSメッセンジャーやtwitterなどのアプリも人気
 - BlackBerry App World(アプリダウンロードサイト)が充実している。混とんとしていなくて、まともなものばかり。対照的に、日本向けにdocomoが作っているものは内容も数もイマイチ!
 
- 通信
 - WiFi(無線LAN)接続優先なので、家の中では3G通信していない
 - データ通信料が多いアプリは、3G通信を禁止(WiFiしか許可しない)に設定にできる
 
- メール
 - アドレスを10個まで切り替えて使える
 - メーラーでFaceBookフィードとかもまとめて表示すれば、そこで一括管理(表示)できる。PCのメーラーと同じ感覚ってこと
 
| 購入直後のBB 今はアイコンとかちょっと違う | 
Comments
他のスマートフォンに慣れてると、ついつい画面を触ってしまいます。